• 古賀マネージメント総研株式会社
  • facebook
  • line

第119回 2025年6月ビジネスマッチング会が開催されました。

株式会社リソースデベロップメント 代表取締役 唐嶋様
株式会社エンジンズ 代表取締役 古澤様

2025/06/09
ビジネスマッチング会

日 時

2025/06/09(月)16:00~18:00

会 場

古賀マネージメント総研株式会社会議室

第119回目のビジネスマッチング会が開催されました。

【1社目】16:05~17:05

発表時間:40分発表 20分質疑応答

ご登壇者:株式会社リソースデベロップメント 代表取締役 唐嶋様

ご発表内容:廃タイヤからバイオ燃料とカーボンブラックを製造する事業のご紹介

〇株式会社リソースデベロップメントは、廃タイヤから再生可能エネルギーを製造する環境技術企業として、持続可能な循環型社会の実現を目指している企業です。年間約10万トンの余剰廃タイヤ問題の解決に取り組んでおり、従来は熱源として燃やされていた廃タイヤを高付加価値な燃料に転換することで、CO2削減と循環型社会の実現に貢献します。

製造プロセス                                                          1.原材料調達:廃タイヤチップを原材料として利用                                       2.油化・精製:独自の技術により廃タイヤを油化処理し、バイオ燃料、カーボンブラック、スチールに分離                                  3.製品販売:精製されたバイオ燃料とリサイクルカーボンブラックを販売

技術的特徴                                                               ●特許出願済みの新型炉を開発し、生産工場の時間短縮と処理能力向上を実現                                   ●常圧下で廃プラスチック類を高効率に分解する油化装置を開発                                         ●化石燃料とほぼ同時のスペックを持つバイオ燃料を製造

バイオ燃料                                                                  ◦LSA重油相当の品質で、既存のボイラーや発電機に特別な設備変更なしで使用可能                                                  ◦セタン指数が化石燃料より1.3倍高く、硫黄分は87%少ない                                                                                                                           ◦中小企業のボイラー燃料、船舶ディーゼルエンジン用燃料、農耕機・建設用重機燃料など幅広い用途がある

【ホームページ】現在準備中

 

 

【2社目】17:10~18:10

発表時間:40分発表 20分質疑応答

ご登壇者:株式会社エンジンズ 代表取締役 古澤様

ご発表内容:中小企業向けに開発された業務改善支援クラウドサービス「ProcessPath」のご紹介

〇ProcessPathは、中小企業向けに開発された業務改善支援クラウドサービスです。生成AIを搭載した特許取得済みのフレームワーク(特許第7509465号)を活用して、業務の「見える化」「課題管理」「マニュアル化」を一貫して支援します。

主要機能                                                                     AI自動生成機能                                                                                                                                   業務内容を入力するだけで、ChatGPT-4oを搭載したAIがプロセスや手順を自動生成・分類します。「〇〇の手順」などの一言を入力するだけでも、AIが業務プロセスや手順の流れを0から自動生成する機能も備えています。

柔軟な編集機能                                                                                                                                 生成されたプロセスは自由に編集でき、順序の入れ替えや追加・削除、手入力による修正も簡単に行えます。

課題抽出機能                                                                                                                                        整理した業務から、AIが課題候補を自動抽出し、それをベースに社内の課題設定が可能です。

導入効果                                                                                                                                                実際の導入事例では、年間800時間の業務時間削減を実現した企業もあります。また、業務の標準化により、新型コロナなどの緊急時のリスク対策も強化され、AI導入やRPAの導入を後押しする効果も期待できます。

【ホームページ】https://eng1212.jp/

【ProcessPath】 https://pp.eng1212.jp/

 

 

 

 

イベントカレンダー

PICK UP イベント

イベント

IPOチャレンジゼミナール 令和7年度参加者募集中(6/20まで)!

詳細はこちらをクリック!
※お気軽にご相談ください。

日 時

2025/ 06/ 20 (金) 18:00

会 場

申込み・問い合わせ先 福岡ベンチャークラブ事務局 (福岡県商工部スタートアップ推進課内) TEL:092-643-3591