• 古賀マネージメント総研株式会社
  • facebook
  • line

第63回 【動画付き】2019年 11月度ビジネスマッチング会が開催されました

○グリーンリバーホールディングズ(株) 代表取締役 長瀬様

○(株)プログラぶっく 代表取締役CTO 飛坐様

2019/11/25
ビジネスマッチング会

日 時

2019/11/05(火)18:00~21:30

会 場

古賀マネージメント総研(株) 会議室

○ご登壇企業

①グリーンリバーホールディングズ(株)

代表取締役 長瀬 勝義 様

 

ホームページ:https://www.greenriver-hd.co.jp/

・高生産性縦型水耕栽培システム「スマートアグリファクトリー」による次世代型農業のご紹介です。

現在の農業では人手不足や高齢化をはじめ、様々な問題を抱える中、いざ若者が就農しても「農地の確保」や「技術の未熟さ」からの「低所得」など初めから問題を抱えてることになり魅力に欠けます。

そこで簡単に始められる次世代農業パッケージとして、特許であるビニールハウス内に高さ1.5mの縦置きのプランターを設置し、プランター内に培養液を循環させる独自の水耕栽培システムを開発しました。IoTを活用して遠隔地から農地の制御・監視が可能で、作業コストを削減しています。1つのタワーに18本、標準サイズのハウスで年間17トンの収穫が見込まれ、露地栽培と比較するとその収穫量は100倍。国内にバジルの専門農家が少なく流通も整理されていない点に着目し、生産から流通まで一気通貫で行い国産の安心安全なバジルを通年で安定供給できる仕組みを目指しています。

このビジネスモデルが評価され、現在各自治体からも期待されている企業様です。

 

 

②(株)プログラぶっく

代表取締役CTO 飛坐 賢一 様

取締役COO 大木 章 様

 

ホームページ:https://prograbook.com/index.html

・パソコンを使わず、楽しみながら学べるプログラミング学習システム【プログラぶっく】のご紹介です。

2020年より小学校のプログラミング教育が必須科目となります。いきなりパソコンを使った学習方法だと、キーボードやマウスを上手に使えない子どもはそれでプログラミングを嫌いになることも多いとか。楽しい物語をベースにかわいいキャラクターで構成された絵本のように読んで、ゲームのように手でチップを並べるだけで基礎が学べることが出来、さらに子供たちが自発的に学ぶアクティブラーニングを身につけることにも役立ちます。

 

 

IoTを活用したこれからの水耕栽培の新しい形、またこれからのIoT時代を担っていく子供たちのプログラミング教育の在り方として今回も盛会でした。大変多くの会員さまにお越し頂きまして、誠にありがとうございました。

 

イベントカレンダー

06月

PICK UP イベント

イベント

IPOチャレンジゼミナール 令和7年度参加者募集中(6/20まで)!

詳細はこちらをクリック!
※お気軽にご相談ください。

日 時

2025/ 06/ 20 (金) 18:00

会 場

申込み・問い合わせ先 福岡ベンチャークラブ事務局 (福岡県商工部スタートアップ推進課内) TEL:092-643-3591