• 古賀マネージメント総研株式会社
  • facebook
  • line

第6回 AI・OPENLAB (AI・オープンラボ)

ご登壇者:山口 諒太様(カナエテ株式会社ゼネラルマネジャー)
     天前 智矢(カナエテ株式会社マネジャー)
     「カナエテAI-製造業界向けAI活用家具デザインサービスについて」
     古賀 義隆(古賀マネージメント総研株式会社)
     「実践通常業務でのAI使用方法とデモンストレーション」

2024/08/09

日 時

2024/08/09(金)16時~

会 場

古賀マネージメント総研株式会社会議室

第6回 AIオープンラボ (2024.8.9 開催)

 

イベント概要

  • 日時:2024 年 8 月 9 日(金)16:00 – 18:00
  • 形式:ハイブリッド開催(対面 13 名 + オンライン)
  • 対象:AI 技術に興味のあるすべての方
  • 主催:古賀マネージメント総研

最先端の AI トレンドを共有し、参加者同士でディスカッションする場です。
対面でもオンラインでも気軽にご参加いただけます。

当日のプログラム

16:00 – 17:10|セッション①

山口 諒太(カナエテ株式会社ゼネラルマネジャー)

天前 智矢(カナエテ株式会社マネジャー)

「カナエテAI-製造業界向けAI活用家具デザインサービスについて」

◆素材・家具・スタイルを選ぶだけ!
・素材選び(木材or金属など)
・家具の種類を選択(収納・椅子・テーブルなど)
・スタイル指定(ミニマリスト・北欧・コンテンポラリーなど10種類以上)
・キーワード選択(例:「#高さ調整」「#ペンタゴン」など)
👉AIが自動で画像を生成!すぐに完成イメージが見られます。
◆みんなのアイデアが見られるギャラリー機能
・他のユーザーが作成したユニークな家具デザインも一覧でチェック可能。デザインの参考にしたり、気に入ったものを保存できます。

17:10 – 18:00|セッション②

古賀 義隆(古賀マネージメント総研株式会社)
「実践通常業務でのAI使用方法とデモンストレーション」
◆実践事例の紹介:NISSIN AI-chat powered by GPT-4 Turbo
►導入効果
・営業部門では半年で利用率28%→68%に上昇
・年間で32,591時間の業務削減に成功
►活用業務例
・提案書の作成、マクロトレンド情報収集、顧客メール文案など
・各部門ごとに特化したプロンプトが用意されている
►AI活用の拡張軸
・社内システム(SAPなど)との連携で「製品在庫状況」や「売上レポート」をAIが即時回答
・問い合わせ履歴をGPTに学習させ、回答精度55%、対応時間24%削減という効果も
►リスク対策とコンプライアンス
・利用初回にはCEOからの利用方針確認とチェック
・情報漏洩や著作権問題への対策として、専用環境とガイドラインを整備済み
◆Sunoを使ったAI音楽生成紹介
・ChatGPT×音楽AI「Suno」を活用した楽曲制作デモを紹介
・歌詞入力やジャンル指定で、自動で音楽が生成される

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第二部:定期交流会(懇親会)

  • 日時:2024 年 8 月 9 日(金)18:45 – 20:45
  • 場所:古賀マネージメント総研株式会社会議室

登壇者や参加者同士でざっくばらんに情報交換できる場です。ぜひご参加ください。

次回の AI オープンラボに参加しませんか?
ご興味のある方は、ぜひ下記リンクから事前参加登録をお願いいたします。
登録完了後、入力いただいたアドレス宛に案内メールをお送りします。


事前参加登録はこちら

 

© 2024 古賀マネージメント総研 All rights reserved.

イベントカレンダー

PICK UP イベント

イベント

IPOチャレンジゼミナール 令和7年度参加者募集中(6/20まで)!

詳細はこちらをクリック!
※お気軽にご相談ください。

日 時

2025/ 06/ 20 (金) 18:00

会 場

申込み・問い合わせ先 福岡ベンチャークラブ事務局 (福岡県商工部スタートアップ推進課内) TEL:092-643-3591