• 古賀マネージメント総研株式会社
  • facebook
  • line

第4回 AI・OPENLAB (AI・オープンラボ)

ご登壇者:徳賀 進哉様(株式会社システム営業本部課長)
     「シティアスコムの生成AIの取組について」
     古賀 義隆(古賀マネージメント総研株式会社)
     「AIを実務でどのように活用し生産性を高めるか」「マンスリートピックス」

2024/06/14

日 時

2024/06/14(金)16時~

会 場

古賀マネージメント総研株式会社会議室

第4回 AIオープンラボ (2024.6.14 開催)

 

イベント概要

  • 日時:2024 年 6 月 14 日(金)16:00 – 18:00
  • 形式:ハイブリッド開催(対面 19 名 + オンライン)
  • 対象:AI 技術に興味のあるすべての方
  • 主催:古賀マネージメント総研

最先端の AI トレンドを共有し、参加者同士でディスカッションする場です。
対面でもオンラインでも気軽にご参加いただけます。

当日のプログラム

16:00 – 17:10|セッション①

徳賀 進哉(株式会社システム営業本部課長)

「シティアスコムの生成AIの取組について」

◆社内生成AI「intraGPT」の導入
《概要》
・Microsoft Azure OpenAIサービスを基盤とし、Teamsと連携した独自の社内AIチャット環境を構築
・利用者がTeams上でプロンプトを投げ、GPT-3.5やGPT-4が回答
《特徴》
・ガバナンス重視(認証、監査ログ)
・利用しやすさを重視し、「プロンプト共有サイト」「活用事例集」を社内配信
・各部門ごとにプロンプト開発(営業・開発・人事・研修など)

17:10 – 18:00|セッション②

古賀 義隆(古賀マネージメント総研株式会社)
「AIを実務でどのように活用し生産性を高めるか」「マンスリートピックス」
◆Perplexity.AI活用
 高速・高精度なWeb検索、情報整理に最適。新機能「Pages」も紹介。
◆議事録・メール作成の自動化
 プロンプトを使い、議事録やビジネスメールをAIが作成。テンプレート付きで実用性抜群。
◆業務文書のドラフト・チェック
 計画書や提案書の下書き、誤字脱字・リーガルチェックまでAIが対応。
◆知識の蓄積と活用
 コレクション機能で情報を整理・再利用。ナレッジマネジメントもAIにお任せ。

第二部:定期交流会(懇親会)

  • 日時:2024 年 6 月 14 日(金)18:45 – 20:45
  • 場所:古賀マネージメント総研株式会社会議室

登壇者や参加者同士でざっくばらんに情報交換できる場です。ぜひご参加ください。

次回の AI オープンラボに参加しませんか?
ご興味のある方は、ぜひ下記リンクから事前参加登録をお願いいたします。
登録完了後、入力いただいたアドレス宛に案内メールをお送りします。


事前参加登録はこちら

 

© 2024 古賀マネージメント総研 All rights reserved.

イベントカレンダー

PICK UP イベント

イベント

IPOチャレンジゼミナール 令和7年度参加者募集中(6/20まで)!

詳細はこちらをクリック!
※お気軽にご相談ください。

日 時

2025/ 06/ 20 (金) 18:00

会 場

申込み・問い合わせ先 福岡ベンチャークラブ事務局 (福岡県商工部スタートアップ推進課内) TEL:092-643-3591